仙台銀行ホール イズミティ21(仙台市泉文化創造センター)

お問い合わせ

文字サイズ
標準
特大

施設を借りる
施設を借りる

施設・附帯設備料金|大ホール・小ホール・展示室

大ホール使用料

使用区分 使用時間 午前 午後 夜間
午前9時~正午 午後1時~午後5時 午後6時~午後10時
入場料を徴収しない場合 平日 23,400 39,100 46,800
土・日・休日 34,200 50,800 61,000
500円以下の入場料を徴収する場合 平日 39,500 58,600 70,300
土・日・休日 47,000 76,100 91,400
500円を超え1,000円以下の
入場料を徴収する場合
平日 50,200 79,100 93,800
土・日・休日 61,000 101,600 122,000
1,000円を超え3,000円以下の
入場料を徴収する場合
平日 60,900 98,300 117,300
土・日・休日 76,100 127,100 152,400
3,000円を超える
場料を徴収する場合
平日 73,700 118,100 140,700
土・日・休日 92,900 152,400 183,000
商品の宣伝または営利目的で
使用する場合
平日 73,700 118,100 140,700
土・日・休日 102,600 152,400 183,000
リハーサル室 1,300 2,000 2,100
第1楽屋 640 850 910
第2楽屋 640 850 910
第3楽屋 640 850 910
第4楽屋 640 850 910
第5楽屋 640 850 910

(単位:円)

備考

入場料
「入場料」とは、入場料、会費その他の名称のいかんを問わず入場者が主催者に支払う料金をいい、入場料の金額に段階がある場合は、入場料のうち最高額に相当する使用区分となります。
使用料の減額
大ホールの舞台を使用して準備または練習のみを行う時間区分の使用料は、それぞれ当該使用料の2分の1に相当する額となります。
営利目的の場合の使用料
大ホール(リハーサル室、楽屋を除く)を営利目的で使用する場合、入場料のいかんを問わず、本表の「商品の宣伝または営利目的で使用する場合」の使用料となります。

小ホール使用料

使用区分 使用時間 午前 午後 夜間
午前9時~正午 午後1時~午後5時 午後6時~午後10時
入場料を徴収しない場合 平日 5,500 8,900 11,100
土・日・休日 7,900 11,700 14,700
500円以下の入場料を徴収する場合 平日 8,000 13,500 16,100
土・日・休日 10,400 17,600 21,000
500円を超え1,000円以下の
入場料を徴収する場合
平日 16,200 23,100 27,800
土・日・休日 19,700 28,000 33,400
1,000円を超え3,000円以下の
入場料を徴収する場合
平日 22,000 31,300 38,500
土・日・休日 28,200 39,700 47,400
3,000円を超える
入場料を徴収する場合
平日 27,000 38,700 47,400
土・日・休日 35,900 50,700 60,700
商品の宣伝または営利目的で
使用する場合
平日 27,000 38,700 47,400
土・日・休日 35,900 50,700 60,700
リハーサル室 1,300 2,000 2,100
第6楽屋 640 850 910
第7楽屋 640 850 910
第8楽屋 640 850 910
第9楽屋 360 480 500

(単位:円)

備考

入場料
「入場料」とは、入場料、会費その他の名称のいかんを問わず入場者が主催者に支払う料金をいい、入場料の金額に段階がある場合は、入場料のうち最高額に相当する使用区分となります。
使用料の減額
小ホールの舞台を使用して準備または練習のみを行う時間区分の使用料は、それぞれ当該使用料の2分の1に相当する額となります。
営利目的の場合の使用料
小ホール(リハーサル室、楽屋を除く)を営利目的で使用する場合、入場料のいかんを問わず、本表の「商品の宣伝または営利目的で使用する場合」の使用料となります。

大・小ホール 暖房料および冷房料

区分 暖房料(1時間につき) 冷房料(1時間につき)
大ホール 3,900 4,200
小ホール 800 1,000
各リハーサル室 100 100
各楽屋 50 50

大・小ホール 附帯設備使用料

  • 【音響設備】

    名称 単位 使用料(1区分につき) 摘要
    音響拡声装置1 1式 大ホール 2,100 プロセニアムスピーカーのみ
    音響拡声装置2 1式 小ホール 1,500 プロセニアムスピーカーのみ
    固定はね返りスピーカー 1式 600
    移動はね返りスピーカー1 1台 500
    効果用スピーカー 1式 小ホール 2,100 シーリングウォールスピーカー
    3点吊りマイク装置 1基 600
    ワイヤレスマイク1 1チャンネル 800
    マイクロホン(コンデンサ) 1本 600 マイクスタンド付き
    マイクロホン(ダイナミック、リボン) 1 1本 500 マイクスタンド付き
    エレベータマイク装置 1基 大ホール 700 マイクロホンを除く
    マイクスタンド(床上、ブーム、卓上) 1 1本 100
    デジタルディレイ 1台 700
    エコーマシン 1台 700
    カセットデッキ1 1台 700
    MDデッキ 1台 800 MDを除く
    CDレコーダー 1台 800 CDを除く
    CDプレーヤー1 1台 700 CDを除く
    マルチボックス(16チャンネル) 1個 400 ケーブル付き
    ミキサー周辺機器 1式 3,100 イコライザー、リバーブ等
    ポータブルPAパック1 1式 500 ワイヤレスマイクを含む

    (単位:円)

  • 【舞台設備】

    名称 単位 使用料(1区分につき) 摘要
    オーケストラピット 1基 大ホール 4,200
    音響反射板1 1式 大ホール 4,200
    音響反射板2 1式 小ホール 3,100
    大迫り 1基 大ホール 3,100
    小迫り 1基 大ホール 2,100
    所作台1 1式 大ホール 4,700 開帳場および化粧框を含む
    所作台2 1式 小ホール 3,600 開帳場および化粧框を含む
    仮設鳥屋囲 1式 500 揚幕を含む
    松羽目1 1式 大ホール 1,500
    松羽目2 1式 小ホール 1,200
    竹羽目 1式 2,100
    オーケストラひな段1 1式 大ホール 4,200
    オーケストラひな段2 1式 小ホール 2,100
    上敷ござ(大)1 1本 200
    上敷ござ(中)1 1本 150
    上敷ござ(小)1 1本 100
    平台 1枚 150
    木台、高足、中足、箱足 1台 50
    金屏風 1双 1,500
    大太鼓 1式 700
    めくり台 1台 50
    舞台床シート1 1式 大ホール 1,000 リノリューム製
    舞台床シート2 1式 小ホール 700 リノリューム製
    緋毛仙(大)1 1枚 200 3.6m
    緋毛仙(小)1 1枚 100 1.8m
    高座用座布団 1枚 50
    長座布団(大) 1枚 200 3.6m
    長座布団(小) 1枚 100 1.8m
    人形立 1本 100
    司会者台1 1台 200
    演台1 (3点セット) 1式 大ホール 700
    演台2 (3点セット) 1式 小ホール 600
    指揮者台 1台 200
    指揮者用譜面台 1台 100
    演奏者用譜面台1 1台 50
    演奏者用譜面灯1 1個 50
    コントラバス椅子 1台 150
    ピアノ椅子 1台 150 椅子のみ使用時
    国旗、県旗、市旗1 大ホール 150
    国旗、県旗、市旗2 1枚 小ホール 100
    長机1 1台 50
    折りたたみ椅子1 1脚 30
    スタッキング椅子1 1脚 30

    (単位:円)

  • 【照明設備】

    名称 単位 使用料(1区分につき) 摘要
    フットライト1 1式 大ホール 600
    フットライト2 1式 小ホール 400
    花道フットライト 1式 大ホール 600
    ロアホリゾントライト1 1列 大ホール 1,000
    ロアホリゾントライト2 1列 小ホール 600
    アッパーホリゾントライト1 1列 大ホール 2,600
    アッパーホリゾントライト2 1列 小ホール 1,500
    ボーダーライト1 1列 大ホール 1,000
    ボーダーライト2 1列 小ホール 600
    コンダクタースポットライト 1台 大ホール 200
    プロセニアムサスペンションフライダクト 1列 300
    サスペンションフライダクト 1列 300
    フロントサイドフォローピンスポットライト 1台 大ホール 1,500
    センターフォローピンスポットライト 1台 2,100
    スポットライト(750ワット) 1台 200
    スポットライト(1キロワット) 1台 150
    スポットライト(1キロワット未満)1 1台 100
    フットスポットFLP(500ワット) 1台 150
    パーライト 1台 200 N球、M球
    カッタースポット 1台 200
    エフェクトマシン 1台 1,500 プロジェクタースポットライトおよび種板を含む
    芯なしマシン 1台 1,500 プロジェクタースポットライトおよび種板を含む
    波マシン 1台 800
    ミラーボール1 1台 700 つり下げ式
    先玉 1個 100
    ロースタンド 1台 100
    ハイスタンド 1台 150
    タワースタンド 1基 大ホール 300
    丸台ベース 1枚 50

    (単位:円)

  • 【映写設備】

    名称 単位 使用料(1区分につき) 摘要
    ビデオプロジェクター1 1台 4,200
    スクリーン1 1式 大ホール 1,000
    スクリーン2 1式 小ホール 600
    プロジェクター台1 1台 200
    三脚式スクリーン1 1台 300

    (単位:円)

  • 【楽器】

    名称 単位 使用料(1区分につき) 摘要
    ピアノA(外国製) 1台 10,500 調律料を除く
    ピアノB(日本製) 1台 5,200
    ピアノC(日本製) 1台 1,000

    (単位:円)

  • 【その他設備】

    名称 単位 使用料(1区分につき) 摘要
    長机2 1台 50
    折りたたみ椅子2 1脚 30
    スタッキング椅子2 1脚 30
    レーザーポインター1 1台 800
    指示棒1 1本 100
    白布1 1枚 200 1日につき
    持込設備※ 1キロワット 150

    (単位:円)

展示室 使用料・暖房料および冷房料

区分 施設使用料(1時間につき) 暖房料(1時間につき) 冷房料(1時間につき)
展示室 1,500 400 500

(単位:円)

備考

営利目的の場合の使用料
展示室を営利目的で使用する場合の施設使用料は、本表に定める使用料の3倍の額となります。
使用料の減額
展示室を準備(設営作業または後かたづけ)のために使用する時間の使用料は、本表に定める使用料の2分の1の額となります。
時間について
1時間未満の端数があるときは、これを1時間に切り上げます。

展示室 附帯設備使用料

名称 単位 使用料(1時間につき) 摘要
演奏者用譜面台2 1台 10
マイクロホン(ダイナミック、リボン)2 1本 100 マイクスタンド付き
マイクスタンド(床上、ブーム、卓上)2 1本 30
ポータブルCDデッキ 1台 200
ポータブルPAパック2 1式 100 ワイヤレスマイクを含む
ビデオプロジェクター2 1台 750
プロジェクター台2 1台 50
三脚式スクリーン2 1台 80
長机3 1台 10
スタッキング椅子3 1脚 10
レーザーポインター2 1台 200
指示棒2 1本 30
白布2 1枚 50
持込設備 1キロワット 40
上敷ござ(大)2 1本 50
上敷ござ(中)2 1本 40
上敷ござ(小)2 1本 30
緋毛仙(大)2 1枚 50 12尺
緋毛仙(小)2 1枚 30 6尺
司会者台2 1台 50
演台3 1式 100
演奏者用譜面灯2 1個 10
長机4(展示用)※ 1台 50 1日につき
スポットライト2(1キロワット未満) 1台 30
スポットライト(展示用)※ 1台 50 1日につき
ミラーボール2(つり下げ式) 1台 180
音響拡声装置3(シーリングスピーカーのみ) 1式 250
ワイヤレスマイク2 1チャンネル 200
カセットデッキ2 1台 180
CDプレーヤー2 1台 180
スクリーン3 1式 100
展示パネル(展示用)※ 1枚 100 1日につき
仮設ステージ 1台 100
紅白幕(9m)2 1枚 380
紅白幕(6m)2 1枚 250

(単位:円)

備考

  • ※1時間未満の端数があるときは、これを1時間に切り上げます。
  • ※持込設備の単位は、1台について表示された消費電力により1キロワットに満たない場合は、1キロワットとします。
  • ※展示用設備の使用料については、使用時間にかかわらず1日につきの料金です。